イベント

2020年8月 3日 (月)

【車両公開実施】8/9(日)2020年度夏季車両公開を実施します。

【車両公開実施】8/9(日)2020年度夏季車両公開を実施します。

ようやく実施許可がおりましたので、本年度最初の車両公開を実施いたします。

梅雨が明け、高温が予想されるため、熱中症の予防もかねて、今回のみ開催時間を変更致します。
 2020年8月9日(日)1500~1900

以下、実施にあたっての諸注意事項です

(1)展示線内ではマスクの着用をお願い致します。
(2)マスク非着用でのご来場は固くお断りいたします。
  (マスク[50円]の購入希望の方はキハ601の係員まで)
(3)車内入り口での手指の消毒をお願いいたします。
  (アルコールジェル等を配置していますご利用ください)
(4)車内では3密の回避のため着席可能な座席を制限しています。セーフディスタンスの確保にご協力をお願いいたしします。(キハ601・KR-505とも)
(5)茨城県のガイドラインに則り、都内在住の方のご訪問は控えていただきますようお願い致します。
(6)鉄道模型コーナー
  ①従来の鉄道模型コーナーは3密回避のため閉鎖します。
  ②鉄道模型の展示運転は屋外テントで行う予定です。雨天時・強風時等の場合は中止致します。
(7)プラレールコーナー 
  ①プラレールコーナーは3密回避のため、グループ毎に場所をシェアしていただく形となります。(1グループ・保護者1名・お子様2名まで)
  ②別のグループのお子様と接触の無いよう、保護者の方のご協力をお願い致します。
  ③遊戯スペースは2トラックのみとなります。
  ④2つのトラックの間にはパーティションを設けていますが、出入りのためのスペース等ありますので、不要な接触の防止にご留意をお願い致します。
  ⑤1回の遊戯時間は20分とさせていただきます。
  ⑥交代待ちのスペースは3グループ分までボックスシートをご用意しています。
  ⑦それ以上の順番の待機は、3密防止の観点からご遠慮いただきますようお願い致します。
  ⑧遊戯開始と終了の際に手指の消毒をお願い致します。
  ⑨待機時に車両の窓を閉めないようお願いいたします。
(8)車内での飲食はご遠慮ください。
(9)その他、係員の要請事項には従っていただくようお願い致します。
(10)車内・敷地内掲示の順守をお願い致します。

                    - 以 上 -

2015年7月22日 (水)

【出張イベント】『いしおか七夕まつり』に参加します。

いしおか七夕まつりに参加します。

いしおか七夕まつり★2015年7月25日(土)(15:00~20:00)★

手漕ぎトロッコてトロ体験乗車・鉄道模型・写真展示・保存会活動紹介などを行います。

当日はチラシにありますように、イベント盛りだくさんです。

ぜひお越しください。

2014年12月20日 (土)

【イベント参加】鉾田マラソンで給水ボランティアを行います(12/21[日])


 2014年12月21日(日)に、鉾田市主催の『第10回記念ほこたハーフマラソン大会』にて、給水ボランティアを実施します。
 ハーフマラソンコースで走者への給水ボランティアを実施いたします。

 ほこたハーフマラソンについては、下記をご参照ください。
 
http://www.city.hokota.ed.jp/sinnkou.html  (鉾田市教育委員会生涯学習課)

 鉾田駅保存会の給水ポイントは、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道車両展示線脇付近の予定です。

 また、参加者の駐車場が、ほっとパーク鉾田に近い鉾田市総合運動公園となるため、競技終了後の参加者の皆様のために、保存車両車内特別公開を12:30~14:30まで実施いたします。

 鉾田マラソン協賛、鹿島鉄道保存車両特別車内公開
 2014年12月21日(日)12:30~14:30

2014年10月 5日 (日)

鉾田うまかっぺフェスタ’14に出店します。(10/12・13)

 2013年10月12日(日)~13日(祝)に鉾田市の『鹿島灘海浜公園』<で開催される『鉾田うまかっぺフェスタ’14』に出店します。

 開催時間は、両日ともに9時~15時です(荒天中止)。

 鉾田駅保存会グッズ販売・ミニ新幹線(乗用)運転・鉾田産野菜100%使用鍋販売等を実施します。

 詳細は鉾田市のホームページ又は
 チラシ(表面)
 チラシ(裏面)
 アクセスマップ
をご覧ください

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック