【第5回鉾田市福祉まつり】に出店(11/6[土])
鉾田市総合公園で開催された、「福祉まつり」に、「鉾田駅保存会」として出展し、日頃の活動等について、PR活動を行いました。
「福祉まつり」は、『福祉まつり実行委員会』と『鉾田市社会福祉協議会』が主催しているイベントで、『鉾田市』『鉾田市区長会』『鉾田市商工会』『鹿島市連合民生委員児童委員協議会』が後援しているイベントで、「住民参加による福祉コミュニティーの推進」が目的だそうです。
鉾田駅保存会としては、その趣旨を踏まえた上で、現在のボランティアによる車両保存活動をPRし、鉄路の記憶を後世に継承することと、子供さん達に鉄道への夢をはぐくんでいただくことを主眼として、以下の催しを行いました。
(1) 鹿島鉄道鉄道模型(ジオラマ)の展示走行
(2) 保存会活動内容のパネル展示
(3) 保存会特製鹿島鉄道グッズ販売
(4) 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転
(5) 保存会活動記録(レジュメ)・パンフレット配布
公的行事に参加することで、これまで以上に活動内容の周知が図れ、収穫のある一日となりました。
« 【鉾田駅保存会】平成22年度第8回保存車両車内定期公開(11月21日[日])を開催します。 | トップページ | 平成22年度第8回保存車両車内定期公開を開催(11/21) »
「活動報告」カテゴリの記事
- キハ601のマスキング作業を実施しました(3/15)(2014.03.18)
- キハ601のクリーム塗装を実施しました(3/9)(2014.03.10)
- 小美玉オールドカーミーティングin茨城空港スカイスリーフェスタのフリーマーケットに出店しました(2014.03.10)
- 【車両補修作業】キハ601の補修・全塗装作業を実施中(2014.02.23)
- 【復旧作業情況】展示線の修復工事が終わり、保存車両が展示線に戻りました。(2011.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【鉾田駅保存会】平成22年度第8回保存車両車内定期公開(11月21日[日])を開催します。 | トップページ | 平成22年度第8回保存車両車内定期公開を開催(11/21) »
コメント