KR-505の維持運転と、キハ601の塗装補修し、及び、賃借地周囲の緑化作業と除草を実施(6/7)
メンバー全員が揃いました。またボランティアの方2名にもお手伝いいただきました。有難うございました。また、美味しい差し入れありがとうございました。
さて、梅雨の晴れ間に恵まれ、懸案になっていた屋外での作業を実施することができました。
先ずはキハ601の塗装の手直しです。一部にマスキングに不完全な場所があり、塗色のはみ出し等があったのですが、これらの手直しを行いました。
ホーム付近には、夏のイベントに向けて向日葵や朝顔を植えることにしました。ホーム南側と敷地境界との間の地面を耕して向日葵の種を撒きました。
また、繁茂してきた賃借地周囲の雑草の除草作業を行いました。砂利の線路敷きには除草剤を撒き、その他のスペースはエンジン刈り払いで刈り倒しました。丸一日草刈でさすがに腕と肩と腰にきました。
KR-505は定例の機関運転を行いました。また、窓とカーテンを開け、車内の空気の入換えを行いました。
キハ601についても、昇降用のステップを設置した状態で窓を開けて、車両公開兼スタッフの休憩所としました。
« 活動予告(6/7[土]) | トップページ | 活動予告(6/14[土]) »
「活動報告」カテゴリの記事
- キハ601のマスキング作業を実施しました(3/15)(2014.03.18)
- キハ601のクリーム塗装を実施しました(3/9)(2014.03.10)
- 小美玉オールドカーミーティングin茨城空港スカイスリーフェスタのフリーマーケットに出店しました(2014.03.10)
- 【車両補修作業】キハ601の補修・全塗装作業を実施中(2014.02.23)
- 【復旧作業情況】展示線の修復工事が終わり、保存車両が展示線に戻りました。(2011.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント