« 3/29(土)のイベントにおけるご案内とお願い事項について。 | トップページ | 活動予告(4/5[土]) »

2008年3月30日 (日)

廃線一周年イベント実施(3/29)

 鉾田駅において廃線一周年イベントを実施しました。

 大変多くの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

 都内など遠方からいらっしゃった方々もおられ、鹿島鉄道を廃線後も気にかけていただいている方々がたくさんいらっしゃる事に我々はとても勇気づけられました。

 KR-505をホームに移動し、キハ601は昇降用の階段を設置して両方の車両の車内の公開を行いました。キハ601の周囲の虎ロープは一時的に外し、ロータリー側からクリアな写真を撮っていただけるようにしました。(車体は腐食部分の補修中でお世辞にもクリアな状態では無かったことか心苦しいのですが)

 キハ601の鉾田方半室は絨毯敷きとして子供向けのプラレールコーナーとしました。また、出入り口側の残り半室では関係資料の展示と、写真の展示販売を行いました。収益はキハ601のバッテリー更新資金の一部に充当させていただく予定です。ご購入ご協力有り難うございました。

 今回はTV・新聞の取材を受けました。イベントの様子は地上デジタルのNHK茨城のニュース枠で18時台と20時台に放送されました。

 そして、関東鉄道レールファンCULBさん、鉾田ネバーギブアップかしてつさん、ほか皆さんから、おやつ・昼食などの差し入れをいただきました。ありがとうございました。

 とりあえず、今回、なんとか鉾田駅での車両の保存活動のひとつめののろしをあげることができました。なんとか我々の保存活動が地元の方々に認知され、そして支持いただけるよう、出来ることから一つ一つ階段を上って行きたいと思っています。

 当面の目標はキハ601の腐食部分と塗装の補修の終了と、バッテリーの更新によるDMH17Bエンジンの起動です。なんとか5月の連休に間に合わせることかできれば一番良いのですが、あと正味一ヶ月、時間とお金との勝負になります。なんとか前向きにこなしていこうと思っています。

 健在のところ、次の公開は5/4(日)を予定しています。イベント及び作業の日程は今個も、ブログとホームページで適宜広報していきます。

« 3/29(土)のイベントにおけるご案内とお願い事項について。 | トップページ | 活動予告(4/5[土]) »

活動報告」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。昨日はどうもお疲れ様でした。天気にも恵まれて、良かったですね。
また楽しい企画などを、やっていけたらいいですね。私も出来る限り、協力いたします。

スタッフの皆様イベントお疲れ様でした。またウチのイベントにも参加頂き有難う御座居ました。
お陰様を持ちましてどちらのイベントも成功裡に収めた様です。
鉾田駅名標の看板はゲット出来ませんでしたが切符に日付を入れるダッチングマシーンをゲットしました。
入場券の日付はゴム印でなくて済みそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 廃線一周年イベント実施(3/29):

« 3/29(土)のイベントにおけるご案内とお願い事項について。 | トップページ | 活動予告(4/5[土]) »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック